明けましておめでとうございます!
きんとん大好き芋栗おばさんです!
いよいよ2019年!
今年の始まりは今までとは違う始まりになったのでまたそれを綴りたいのですが、その前に!!!
2018年から持ち越してしまったモヤモヤがあり、先にそっちを書かせてください!
専業主婦の記事を前々回書きましたが、なんとタイムリーに朝の情報番組スッキリで特集されてまして!
それを見て、芋栗おばさん
スッキリしています。←うまーい(どこが)
結論からいうと、
専業主婦に罪悪感があるかないか
専業主婦がどうこう
って言うことがもはや
ナンセンス!!!ってことでした。
この世には色んな立場の人がいて
色んな状況で生活してて
配偶者との話し合い、子供の預け場所、自分の生き甲斐、すべての環境を引っくるめてみんなベストを目指して過ごしているわけで、
専業主婦をする期間があって、働けるようになったら働いて。
それで良いじゃないか!と。
それはそうなのです!!
わかっているよ!!!!!
でも、気づきました!
私が思っているモヤモヤは
私が専業主婦だという世間体でも何でもなく
旦那との考え方の違いから生まれたものだったのです。
結局私の気持ちをわかってくれるのは旦那ではなく、
情報番組のコメンテーターや、その番組にツイッターでつぶやいて参加してる人だったのはすごく残念ですが、
でも人は人。
自分は自分。
それを改めて自分の中で確認できて、なんかすごくスッキリ!!しております。笑←しつこく。
だから私は今は専業主婦ですが、
自分の出来ることやりたい事をとことんとことんやって
働けるときが来たら、誰かの役に立つ仕事がしたい!誰かを助けたい!
そう思っています。
生産性がないとか、私って何なんだろう。とか
旦那はわかってない!とかいろーんな感情と向き合いつつ
自分のやるべきことをコツコツコツコツやる!
それでいいじゃないか!とやっと自分の心を納得させることが出来ました。
なので、毎日メッチャクチャな育児や家事も頑張れています、、、
いや、いました!!
あの事件が起きるまでは!!!!
きっと共感してくれる方がいるはず、と信じて次の記事に書きます!
かみんぐすーん!
コメント