家計簿つけたい!と思って、家計簿買いに行って
初日は書いたものの、翌日から家計簿買ったことすら忘れており
何日かして、家計簿が引き出しから出てきたとき
自分のズボラさに引きました。←
どうも!芋栗ばあさんです。(家計簿代がもったいない笑)
家計簿、、、
主婦にとっては、いや、何事もどんぶり勘定の私にとっては
かなりのハードルです。
でもね、もうどんぶり勘定してられなくなりました!
長女が小学校入学で
次女がこども園に入園、
おまけにその月に第三子が産まれる!
(いや、よくぞこんなギリギリまで何も考えずにきたな)
お金がもんのすごいかかるー!!!!!!
入学説明会、入園説明会に行って、
え?こんなにお金がかかるのね(._.)と放心状態でしたが、
そんなことしてる場合じゃねえ!
貯金じゃ!!
となり、重たくて一度も上がったことのない腰をあげる気持ちで(いや。そこはあげて)貯金を掲げているのです。
貯金といえば
・節約
・固定費の見直し
・給料から先取り
がすぐ思いつきました。自分が出来そうなことからやりたい!
でもわたくし、B型特有でしょうか、
変なところにこだわりが強いところがありまして。
それを紹介したいと思います。←え
まず
・ケチケチした生活をしたくない
・外食を月に2回はしたい
・子供のものにケチケチしたくない
・肉類は国産
・みんなこうしてますよ!って言われると、じゃあ結構です。ってなる笑
最後の項目が結構やっかいで、そのせいで保険も最低限のしか入ってないし
学資保険も入り損ねております。やばい。
なので、今回からちゃんと見直して自分で出来る、自分にあった貯金生活していこうと思います。
まずは、固定費!
携帯電話が今月に解約料かからない月になったので、まずは格安に変えてきます!
んで、Wi-Fiも格安に!
これでいくら変わるかまたここに綴っていきたいと思います!
旦那起きたら、携帯ショップか電気屋いくぞー!!!!
コメント